岐阜で住宅の設計をしている事務所です。

2015-04-27

ムムッ 見積もり調整中。

浜松で設計中の「フィルターハウス」、本見積りが出てきたので、お施主様と打合せ。
若干のオーバーがあるものの、どうにか希望金額に納まるよう減額案を考える…。

敷地いっぱいに陣取りながら、既に無駄なところがない状態で、なかなか削るところが無い。
あとはセルフビルドの部分を増やしたり、取り敢えず無くてもいいところを削って、どうにか納まりそうな感じ。(希望的観測!!)

どうしても守りたい部分はあるものの、一旦は予算におさまるような減額リストを作成して次回打合に進む。

ということで、リストを引き続き作成中です。
一個一個は小さい額だけど、積み重ねが大事です。

もう削り尽くして、減額項目がなかなか出てこないー。くるしい!

2015-04-23

運動の時間。

恥ずかしながらカゼを引いてしまうような状況でして、これは体力が無いからであろう、と。
どの世界でも、頑張っている方々は皆さん、すごい体力(元気!)なので、これは何かしらやらねば…。

しかし、この世で最も嫌いなものは持久走。
「目的がないのに走る」ということが出来ない、めんどくさい正確なので、単純に走るだけとかは無理そう。

とのことで、昨日「スカッシュ」をやってみました。
テニスもやったことが無いのでラケットでうまく打てるかどうか分からなかったけど、案外打ち返すのは簡単でした。(フォームはひどいけど。なんとかなるという意味で卓球に近いかも)


そしてかなり疲れる!これはヒドイ。
が、少し休憩すると少し動けるように回復するため、またプレイする。
というののくり返しで、かなりの運動になりました。


いやー、運動って、いいもんですね。


足とか腕とか、普段使わない筋肉を使うのがすごく気持ちいいです。
でも一番効果があったのが「顔の筋肉」を使ったことかも。

毎日PCに向かってムッツリしておるので、思い切り叫んだり、笑ったりということを普段していない。
そういった部分の筋肉を使うことで、なんだかスッキリ。そして自然に知らない人と会話できたりが新鮮で、一番の収穫のような気がする。



誘ってくれた友人たち。ちょっとレベルが違いすぎて恐れおののく。
そんな自分でも簡単に楽しめるところが気に入りました。

2015-04-17

カゼなど重なる…、困る!

今週末のプレゼンに向けいざ準備!
今回は少し余裕があるからバッチリやろう、と思いきや…

・いきなり、カゼをひく。
喉が腫れて声が出せなくなり、困る

・プリンタが壊れる。
消耗品がなくなり、入れ替えて不良。買い直して入れ替えると、お亡くなりになり、結構困る

・パソコンが壊れる
イラストレーターが入っているパソコンが微妙に壊れる。期待をもたせる程度に、微妙に壊れる。
作業が進むけど保存できないとか、再起動が止まるとか。めちゃくちゃ困るーーーー。
期待持たせる感じじゃなくて、いっそ派手に壊れてくれー



とにかく、喉が痛くて食事がとれないので、カントリーマームをムサボル毎日。
しょうがない。模型に力をいれよう!

しっとりしている上にカロリーが有るため、助かる。
けど、甘くて困るーーーーー。マァァァァァム

2015-04-16

現場、カレイ、現場

水曜日は定例の名古屋市北区の家の現場監理です。

塗装、建具の打ち合わせなどをするため、朝から打ち合わせの予定。
ただし、お施主さんは夕方しか来れないとのこと。

むぅ。仕方あるまい。

といことで、朝現場打合せ、そして夕方、再度現場打合せというダブルヘッダー(?)となりました。

岐阜の事務所まで戻るのはちょっとタイムロスがもったいないので、どこかで仕事をすることに。


お昼ごはんは、最近知りましたインドカレー「サプナ」稲沢店。
エスニック料理も好きなのでいろいろな店に行きますが、新宿の「サンサール」についで二番手ですな。(そんなに食べていないが、すこし偉そうに語っている)

日本カレー特有の、べったりとした厚みのある味ではないのに、確かに旨味を感じる。
通に言わせると「日本人用の味に寄せすぎ」とのことなのだろうが、なかなかバランスが良いです。

あと何種類か食べてみたいので、また来ることになりそうです。


2015-04-11

割り切れない関係 要望と予算。基本設計中…

浜松で進行中の基本設計物件の打ち合わせ。

20年以上住まれた現在の住まい。
老朽化や必要とされる機能の変化などで、夫婦ふたりだけのコンパクトな住まいへの建替えの計画をしています。
が、なかなかムズカシイ…。
表面的なデザインや予算との戦いなどとは質の違う困難さに苦悩中。


現在の住まいの物理的な広さ、質、これまでの思い入れや日々変化する家族との関係など、様々な確定/不確定要素を抱えながら「新しい住まいを探す」という作業をしなければいけないお施主様。

「今気に入ってないところを、直せばいいじゃん!」などと単純に行かないのです。


【要望を叶える/予算を守る】


という一見すると両立し得ない部分を、設計の力で解決することが私の仕事であるのです。
(要望に序列をつくり、トータルの床面積をコントロールすることで解決します)

が、この二つがまだ霧の中にあるときに、とたんに戸惑ってしまう。
言われるがままにプランをし、「はい、言ったとおりにやりました」なんて開き直っても何も解決しないので…。

この見えない部分をはっきりとさせることが当面の課題で、そのためにはお施主様自身もかなり戦わなければいけないのです。



私にできるのは、要望、予算、その敷地にどういった暮らしができるのかを提案すること。
現在までに段階的に二つのプランを提示し、お施主様との共闘も進み、なんとなく「要望/予算」の骨格が見えてきました。


あとはやるだけです!

一つ目のプラン。まだ必要な機能が絞り込まれていないため、とても大きい。
二つ目のプラン。より素直に建つ家です。開く方向などが変更していますが、
開く方向など、私よりも長く住まれているお施主様の経験的な知識を取り入れました。

オープンハウス 見学

今日は ミユキデザインさんのオープンハウスを内覧させていただきました。

RCの建物で、非常に堂々とした建ち方、住まい方の住宅でした。


コンクリートの建築表現といっても作り方によっていろいろな印象を受けます。
マッシブな「塊」を感じるものや「板(バン)」のように感じたり、「箱」を感じたり、時には「木」を感じたりすることもありますが、この建物は軽やかなシェルター(屋根に囲まれた空間)といった印象でした。

エントランスの空間など、とても豊かさを感じます。

外観。塀に囲まれた庭空間もとてもキレイだった。

2015-04-09

現場、進んでいます。

名古屋市北区の現場ですが、順調に進んでいます。

石膏ボードもほとんど貼り終わり、内部の大工工事は来週くらいで終わりそう。
終わり次第、外壁の下地貼りに移行していきます。



お施主さんと、ロフトの手すり高さを検討。
子どもたちはそれぞれ、ロフトに布団を敷いて寝る予定なので、寝返りをうって落ちないような高さが必要です。

高過ぎると閉鎖感がでてしまうし、低すぎると落ちそうでコワイ!とのことで、実際に登って、あーだこーだ。

してるそばから、子どもたちは梁から梁へ飛び移りながらはしゃいでいる…。

親は心配して予防しようとするでしょうが、「これは、何度か落ちるな」と確信。
自分が子供でも同じようなことするだろう、とも思う…。

多分それでいーんだと思います!親の心子知らずです。




子供室の前の窓は、ちょうど桜がよく見える高さ。
今がちょうどいい時ですね。
階段も完成。「収納はできるだけ多く!」とのことで、
小さいながらも階段下収納を作りました。
二階バルコニー。
間口の狭い敷地が並んでいるため、隣の隣の家のマドが結構気になる。
目隠しを考えて欲しいとのことで、結構ムズカシイ
壁面ガルバリウム鋼板完成。狭い。
施工は大変だったと思います。